トップ > ニュース

ニュース

e-cancer:肺がん ASCO 2022:肺がん治療が患者の延命に貢献する可能性

10 Jun 2022

Cedars-Sinai Cancerの研究者らが主導した第II相臨床試験の結果、免疫療法薬の併用により、肺がんの中でも特に多い進行性非小細胞肺がんと診断された患者の延命が期待できることが明らかになった。

この研究成果は、本日、シカゴで開催されたASCOの年次総会で発表され、同時に専門誌Journal of Clinical Oncologyにも掲載された。

現在、進行性非小細胞肺がんと診断された場合、治療法の選択肢は限られている。

この5年間で、免疫療法の進歩も含め、この病気に対する治療法は改善されたが、最初の腫瘍反応後でも、ほとんどの腫瘍で耐性が生じる。

「この臨床試験は、免疫療法治療に耐性を持つようになった肺がん患者の延命に期待が持てることを示唆した」と、Cedars-Sinai Cancer医療腫瘍学部長、Cedars-Sinai Cancer臨床研究副部長、かつASCO要旨と同時発表の筆頭著者のKaren L. Reckamp医学博士は述べた。「これは、この分野、そしてより重要なことに、この治療の恩恵を受ける可能性のある患者にとって、ゲームチェンジャーとなる」

S1800Aとして知られるこの研究は、National Institutes of Healthの一部であるNational Cancer Instituteが支援する肺がん精密医療試験であるLung-MAPの一部である。

本試験では、再発非小細胞肺がん患者を対象とした無作為化第Ⅱ相試験を実施した。

すべての登録者は、免疫系ががんと闘うのを助けるために考案された免疫療法の一種である免疫チェックポイント阻害剤による治療歴があった。

この臨床試験では、半数の患者が標準治療として、化学療法単独、または化学療法と血管新生阻害剤であるラムシルマブ(血管の形成に必要な酵素の働きを阻害し、栄養を奪って腫瘍を弱体化させる)の投与を受けた。

残りの半数は、免疫チェックポイント阻害剤とラムシルマブの併用による免疫療法を受けた。

全生存期間の中央値は、標準治療群11.6か月に対し、免疫療法剤併用群14.5か月であった。

Reckamp氏は、標準治療群の3分の2の患者が、最高の標準治療である化学療法単独ではなく、化学療法とラムシルマブの併用療法を選択したことに注目している。

また、無増悪生存期間と呼ばれる腫瘍が進行するまでの期間や、治療に対する全奏功率も追跡した。

標準治療群と併用療法群の間に有意差はなかったが、Reckamp氏は、このデータの中にも明るい材料があるという。

「併用療法を受けた患者の中には、標準治療を受けた患者よりも奏効期間が長い患者がいた」と、Reckamp氏は述べた。「このパターンは、無増悪生存期間や奏効率よりも全生存期間の方がより効果的であるという、これまでの免疫療法試験で見られたものである」

この新しく研究された併用療法により、多くの患者が化学療法とそれに伴う副作用を免れることができた。

治療に伴う重大な副作用は、併用療法群では40%強、標準療法群では60%に認められた。

「これらの知見は、これらの患者の標準治療を変え、将来すべての患者に良い結果をもたらす可能性のある解決策を提供する」と、Cedars-Sinai Cancerセンター長のDan Theodorescu氏は述べている。「このような臨床的進歩は、進歩を加速させ、より広い分野のがん研究の針を前進させるものである」

本試験は、化学療法のバックボーンを持たない2次治療において、Lung-MAPプラットフォームを用いて、ドセタキセルとラムシルマブを含む標準治療レジメンと比較して、生存率の向上が期待できることを実証した最初の試験である。
Reckamp氏は、この結果はさらなる調査に値するとし、第III相試験を計画していると述べた。

https://ecancer.org/en/news/21932-asco-2022-lung-cancer-therapy-could-help-patients-live-longer

(2022年6月4日公開)

CROI2024 速報
HIV感染症治療教育プログラム
EACS2023 速報
IAS2023 速報
Practice Updates~HIV感染症治療戦略~
HIVクイズ
ecancer
国際学会カレンダー